会社概要
社名 | Music Office Nobuchi |
---|---|
所在地 | 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-23-23 |
電話番号 | 052-265-7405 |
FAX番号 | 052-308-6992 |
設立 | 2005年07月 |
代表者 | 代表 佐々木伸枝 |
事業内容 |
|
主な取引先 |
|
プロフィール

名古屋芸術大学音楽学部音楽文化応用学科音楽ビジネスコースを首席で卒業。
大学在学中にMusic Office Nobuchiを設立。
コンサートのマネジメントや各種イベントの企画運営、オペラの制作、
ブライダルのプロデュース等の仕事を始める。
「音楽を通して人を幸せにする仕事がしたい」との思いで活動する中、
絵本作家KOUTA氏と出会い、絵本「のぶちまん」が誕生。
親子で楽しめるコンサートや、ボランティア活動にも力を注ぐと共に、オーケストラでの学校公演、文化庁公演、子どものための巡回劇場等、行政の公演にも多く携わる。
名古屋二期会事務局、小牧市教育委員会文化振興課音楽指導員、あいち戦国姫隊事務局長を歴任。
2016年4月からは、カブキカフェ ナゴヤ座のマネジメントも行う。
コンサートやイベント、オペラなどの現場は年間に300件を超え、アーティストからの信頼も厚い。
その活躍は、音楽情報誌「月刊ショパン」や、中部経済新聞等の紙面でも度々紹介される。
日本アートマネジメント学会会員。
アートの世界で磨いた感性、知識・経験。そして経営者として学んだビジネスのスキル。
人をマネジメントする上で重要な心理学(カウンセラーの資格を所有)。その三つのバランス感覚が優れており、芸術家のみならず、経営者からも支持されている。
自ら生み出した独自のメソッド「Bosatsuマネジメント」と名づけ、出版に向けて執筆中。
最も得意とするのはパーソナルマネジメントであり、ブランディングとメンタルヘルスケアにおいては、最も
需要が高く、年間の依頼件数は500件を超える。
ワンランク上を目指すアーティスト、起業家がお忍びで通われ、思いをカタチにしている。
母校である名古屋芸術大学には度々ゲストスピーカーとして呼ばれ、2013年は特別講師として一年間アート
マネジメントコースの授業に携わる。
その他、行政主催の高齢者大学、社会人大学にて音楽の部門でコンサートのマネジメントやオペラ制作についての授業を展開。
2015年からは名古屋市文化振興事業団主催のアートプロデュース講座で講師を担当。
講演の依頼も多々あり、高校や音楽団体の皆様には"夢を実現させるための話"、商工会議所や経営塾では"女性起業家"として登壇。
開催規模が少人数から1万人までのものと幅広く、様々なジャンルのイベントに出演。
2017年から学校法人専門学校名古屋ビジュアルアーツ、2018年から渡辺高等学院、エイベックスアーティストアカデミーにて講師を務める。
アクセスマップ
地下鉄 鶴舞線・桜通線 「丸の内駅」より徒歩3分
名城線「久屋大通駅」より徒歩5分powered by egmap.jp